もう一つの八王子音頭・・・八王子踊り(八王子おどり)

saitoukanchou2008-10-17

先日、通称:太陽おどりのレコードをお借りした方から、今度は「八王子踊り」と「千人隊の歌」をお借りすることが出来ました。

共に1970年制作のものですが・・・貴重な音源をお借りすることができて、心より嬉しく思います。
歌詞は聴きながら書き起こしたものですので、違う部分があるかもしれませんが、どうぞご了承ください。



『八王子踊り』:作詞土屋忠司、作・編曲細川潤一、唄大月みやこ。1970年発表。

1.
昔しゃあ チョイトネ
昔しゃあ 江戸城甲州口を
守り備えた 千人隊
ここは甲州街道の のれん自慢の機処(はたどころ)
たまに来てみりゃ チョチョイトネ
来たくなるよな 八王子 八王子

2.
恵方 チョイトネ
恵方参りにゃ 気晴らし処
登山電車で 一走り
浮世忘れの 高尾山
富士も見せます 晴れ姿
たまに来てみりゃ チョチョイトネ
来たくなるよな 八王子 八王子

3.
好きな チョイトネ
好きな御方の お誘いならば
インターチェンジのゲートから
貴方任せでどこまでも
私しゃ行きます ハイウエイ
たまに来てみりゃ チョチョイトネ
来たくなるよな 八王子 八王子

4.
多摩の チョイトネ
多摩の横山 万葉集
唄(うた)のゆかりも 偲ばれて
丘に団地の灯がともりゃ
街にネオンの花が咲く
たまに来てみりゃ チョチョイトネ
来たくなるよな 八王子 八王子

                                                                  • -

特に3番の歌詞が秀逸です。

好きな御方の お誘いならば
インターチェンジのゲートから
貴方任せでどこまでも
私しゃ行きます ハイウエイ

・・・・え!?そんな軽い感じで行ってしまうんですか??
っていうか、大月みやこさんの歌で聴くと何だか妙に”色っぽい”です。はい。

それにしても八王子には音頭がいっぱいありますよね。

高尾山音頭、八王子おどり、八王子音頭、新八王子音頭(なんと、太陽おどりとは別に、新八王子音頭というものがあるそうです)、八王子平成音頭、おりゃせ節・・・

八王子市民の皆さんは、盆踊り好きなのでしょうか??



ちなみに千人隊の歌はこんな感じです。

1970年発表。八王子千人同心をモデルに作詞され、「ああ八王子千人隊」と歌われています。
軍歌っぽい曲調と、途中で木遣りのような詩吟のような部分が入ります。

歌詞は・・・ちょっと聴いてみたのですが、難解な部分が多かったのですが・・・こんな感じです。
かなり間違いはあるかと思いますが、ご了承ください。
それにしても、辛い歌ですね・・・。


『千人隊の歌』:作詞土屋忠司、作・編曲細川潤一、唄三橋美智也
1.
戦国無常 幾春秋
火焔に消えし 城幾つ
天河巡り 江戸城
甲州口に備えたる
千人隊の 陣家達

2.
三葉の葵 徳川の
祖連(それん)を奉る 日光の
勤番214年 甲斐より出でし 武士(もののふ)の
千人隊の 名も高し


〜(詩吟(?)部分)〜
万里な 辺に遊びて
当 未だ成らず
赤井 一度(ひとたび)去って
魚塊(ぎょこん) 驚かす
子を携えて 慟哭す
きゅうろの基 美し難し
人間 ちょうべつの情

3.
蝦夷地に渡り 飢えに伏し
屍(かばね)も凍る 国偏(こくへん)の
守り遂げんや 開拓に
捧げる農地 人柱
嗚呼 八王子 千人隊


八王子千人同心(後の千人隊)の史実については、こちらをご覧いただければ宜しいかと思います↓
http://www.takaosan.info/sennin.htm


今でも古い民家や蔵も残る八王子・・・こうした史実をちょっとでも知った上で散歩すると、尚の事楽しめそうです。


以上、ちぃ散歩でした(苦笑)